6月某日の夕方、東京スカイツリーで開催中の名探偵コナンコラボイベント「煌きの青天塔」へ行ってきました。
「夜もこんなに混んでたらどうしよう…」と不安になりつつ、スカイツリー内の「CHEESE GARDEN」でケーキタイムを楽しみました。チーズケーキ、とても美味しかったです。チーズフォンデュや食事メニューもありましたが、今回はケーキのみ。

■ いざ展望台へ!混雑状況は?
日が沈みそうになったので再び展望台入口へ。
修学旅行生はいなくなっていましたが、外国人観光客で大混雑。
お客さんの95%くらいが外国人で、日本人はほとんど見かけませんでした。スタッフさんはほとんど日本人で、対応は丁寧でしたが、とにかく混雑していて歩くのも大変。

■ コナン展示が楽しめるフロア445

まずエレベーターでフロア445へ到着(混雑していてうろ覚えですが…)。初めてだったこともあり、道順が分かりづらく、日本人の私でも戸惑いました。
ここではコナンの展示やソラカラちゃんも見られます。
なかなか日が沈まなくて、夕焼けの絶景をいつ撮ろうかとタイミングを計るのが難しかったです。ここからは桜橋が綺麗に見えましたよ。
■ フロア450はコナンファン必見!
フロア445を見終えたら、さらにエレベーターでフロア450へ。
コナンファンなら絶対行くべきポイント!アニメのCM風の演出がある特別仕様のエレベーターで、内装も扉もとても素敵💘 満員で写真は撮りづらかったですが、最後に降りる際にサッと撮影できました。
フロア450にはコナンキャラのパネル展示もあり、展望回廊のデザインや背景、色使いがとても綺麗。特に平次と和葉のオレンジ色が印象的でした。ただ、ここも混雑していて、立ち止まってじっくり見るのは難しかったです。
■ パノラマスクリーン特別映像の注意点
フロア450では、「眠りの小五郎」になりきれるフォトスポットもあります。
私はパノラマスクリーンで上映される「名探偵コナン」の特別映像をこのフロア450で見ると思い込み、19:30の回を狙って待機。しかし時間になっても映像が始まらず、スタッフさんも少なく、混雑で動けず困惑…。
最終的にフロア350で上映されることが判明。戻るためのエレベーターも大行列で、ギリギリ2回目の上映に間に合いました。
この映像は**1日3回上映(約6分)**で、撮影禁止ですが本当にかっこよくて必見です!
■ コナンスタンプラリーとお土産交換時間に注意!
上映後、お土産やカフェのあるフロアへ移動。ここで注意なのが、コナンスタンプラリー。
スタンプを3つ集めるとステッカーがもらえるのですが、引き換えが21時まで!
私はギリギリ10分前に交換できましたが、危なかったです。ステッカーを絶対に欲しい方は、20:15の回を見た後すぐ引き換えるか、19:30の回に観ておくのがおすすめ。

■ スカイツリーの飲食店営業時間に注意!
そして私が失敗したこと…。
展望台を楽しんだ後、スカイツリー内で夜ご飯を食べようと思ったら、飲食店がほとんど21時閉店。食べたいお店が全部閉まっていてショック…。周辺もお店が少なく、結局夕飯は帰宅してから食べました。お腹空いてイライラしたので、本当にここは注意してください。
■ まとめ:名探偵コナン×スカイツリー「煌きの青天塔」攻略ポイント
✔️ 映像上映場所はフロア350(時間に余裕を持って移動)
✔️ スタンプラリー引き換えは21時まで(早めに交換)
✔️ 飲食店は21時閉店が多い(夕食時間に注意)
✔️ 19:30の上映回がオススメ(映像・ステッカー・夕食もスムーズに楽しめる)
以上、名探偵コナン×東京スカイツリー「煌きの青天塔」体験レポートでした。
これから行かれる方の参考になれば嬉しいです。混雑と時間配分には気を付けて、楽しいコナンタイムを過ごしてくださいね!
