「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」聖地巡礼に行ってきた④

函館国際ホテルを見てから、最寄りの「市役所前」駅から市電に乗る。

1泊2日の初日は、ベイエリア周りを散策する予定で、市電1日乗車券600円を購入。

終着駅の「函館どつく前」駅までは、遠そうだと思い。

観光もしたいから、最初徒歩で行こうかと思ったけど、時間的に厳しいので購入、正解。

「市役所前」駅から2駅隣の「十字街」駅まで。

路面電車ね。

「市役所前」駅で待っていると、向こうから、

緑のバスが!

もしやと思い、今回は空かさずスマホカメラを取り出す!

平次バスだ!!!

一瞬で通り過ぎた。

追って乗ろうかと思ったけど、止まる気配がなく諦める。

この旅行でコナンのコラボバスを見られたのは、この平次バスだけ。

このコラボバスを見るのも難しい。

函館バスのホームページに、発車時間や行先系統の案内が載ってるんだけど、

合わせるのが難しいのよ。

1泊2日で聖地巡りとタイミング合わせるの。

何度も検討したけど無理で。

怪盗キッドが好きだから、キッドバスが見たかったけど、平次バスが見れただけでも良かった。


十字街駅前の様子。

ここで降りて、金森赤レンガ倉庫へ向かう。

金森赤レンガ倉庫の先に、映画に出てきたラッキーピエロとかがあるの。



横浜に似ていると思った。


金森赤レンガ倉庫の中に、スタンプラリーの場所があるよ。


金森赤レンガ倉庫の中のお店「スナッフルス」のチーズオムレット。

映画に出てきたってネットで見かけたから、食べてみる。

私はどのシーンで出たか気づかなかったけど。

全く期待してなくて、とりあえず函館名物を食べてみようかって感じで食べてみた。

美味しすぎて驚いた!!!

冷たくてしっとりで優しい甘さが広がってきた!

これは、絶対食べて欲しい!

珈琲とセットで300円だったかな?

セットでこのお値段でいいの⁉と思った。

他にも味が何種類かあるよ。

東京の有楽町の交通会館にもスナッフルスのお店があるんだけど、これはまた食べたいからこちらで買おうと思う。

あとは北海道のアンテナショップでも見かけるね。

1個売りがないから、とりあえず1個食べてみてから今後買うか決めようと思ってたけど。

本当に美味しいから今後はセット売りで買うわ。

金森赤レンガ倉庫の先に「ラッキーピエロマリーナ末広店」。




しっかりコナンが座った席に腰かけてきた(笑)

その後に、コナンラッピングの市電が来そうだったから、「十字街」駅へ向かう。

映画には出てこないんだけど、途中にGLAYのサインが沢山ある「ハセガワストア」があるよ。

(横は、映画とは別のラッキーピエロ。マリーナ末広店ととても近い。)


十字街駅で待ってたけど、アプリの位置情報でラッピング市電が全くくる気配がなくなったから、引き返す。


十字街駅とハセガワストアの前を通って来ると、「八幡坂」。

コナンが追っかけられていた坂。


で、けがの手当てを受けていたのが、坂の先のこちらの場所。


八幡坂を見上げた図。


八幡坂をのぼって、見下ろした図。

うまい具合に市電は走らず。


八幡坂の一番上は多くの人が集まって写真を撮っていたよ。

八幡坂をのぼってから右側に行くと、「旧函館区公会堂」。

色んな写真を見てて、黄色と青色がきつい色なのかと思ってたけど、実際見たら落ち着いた色味で綺麗だった。

多分、多くは色加工されてるか、塗りたての写真だと思う。

こちらは色加工ナシの夕方の写真。


入ってすぐにスタンプラリーの場所があるよ。



ここがあの、和葉と聖の出会いのシーン。

感動!





2Fが演舞が行われていたホール。



ロープがあって、映画のように柵にはもたれかかれなかった。

海と公園が見渡せるよ。いい景色!

旧函館区公会堂を出た後は、目の前の元町公園を通過し、ペリー広場を横目に基坂を下る。

下った先に、拓三がパトカーに取り囲まれた建物があるよ。

緑の綺麗な建物。



この後は、「末広町」駅へ。ここから歩いてすぐ。

本当は、人口島の「緑の島」も行きたかったけど、時間がないため諦める。

「函館どつく」駅へ向かう。

駅から少しあるいて、「函館港西埠頭」へ。

久垣弁護士が殺された場所。




ここか!!!

事件現場を確認してから、次の場所へ向かうため、一度「函館どつく」駅へ戻る。

帰りの電車の時刻を確認。


次は、「ティーショップ夕日」へ。

Googlemapだと10分ちょっとだから、歩いていこうか、足が痛いし時間がないからタクシーで行こうか迷う。

丁度タクシーが止まってたんだけど、ケチって徒歩で。

周りの景色も見ようと。

大後悔!

ここは絶対タクシーかバスなど車で行った方が良い。

登坂だったし、20分以上かかった( ;∀;)

きつかった。

山だった。

人が全然いないし、墓だし、山だし。怖かった。

熊出てきたどうしようとか。

この辺出るか分からないけど。

綺麗な海が見えたり、映画に出てきた外国人墓地があったりと映画を感じることは出来たけど。

子猫が沢山いて10匹以上見かけたな。

ティーショップ夕日」へ到着。


到着したら、カップルが居て少しほっとした。

ただ写真はまともに撮れなかったけど。



コナンと聖が戦っていたティーショップ夕日の前の道路。

映画2回目見た時に、ここの存在を知って急遽旅行に組みこんだ場所。



一人で行く場合は、日が沈む前に来た方が良さそう。

人が本当にいない。

到着したら、もう一人男性が居たけどタクシーで帰って行ったかな?

タクシーが来てたから。

入口に居たタクシーかも。

私も同乗したかった。

タクシー呼ぼうか迷ったけど、待ってる時間も怖いし、電車に急げば間に合いそうだったから、帰りも徒歩で帰った。

なんとか市電に乗せてもらえて、「十字街」駅へ向かう。

「間に合わない、時間がない」と言っているのは、函館山で日が沈む瞬間に立ち会うつもりだったから!